![]() 去年の年末、右目が見えなくなり病院で水晶体亜脱臼と診断され硝子体手術+眼内レンズ強膜内固定という手術を行いました。 脱落した水晶体を取り除き、人工のレンズを入れるというものです。 現在は回復し以前より視力もよくなりました。 この人工のレンズは、生まれ持ったレンズに比べて光の透過率がかなりすぐれているため、とても鮮明にくっきりと見えます。 室内ではとても鮮明にくっきりと見えるのですが、晴れた屋外ではとてもまぶしく感じるようになりました。 また右と左目ではカメラでいうところのホワイトバランスの違いのように色合いが違って見えます。 ということで車の運転やレジャーなどのためサングラスを購入し、度付きレンズを入れてもらおうと考え、いろいろ調べているとサングラスといえばやはりRayBanだろうということで、その中でもチョイ悪オヤジにぴったりのものを見つけました。 RayBan OLYMPIAN ⅠDX 通称 ワンデラ。 現在の型番はOLYMPIAN・RB3119-001。 映画イージーライダーでピーターフォンダがかけていたモデルだそうで、いまでも名作として バイカーには人気だそうです。今までサングラスには興味がなかったので全く知りませんでした。 テンプル部にRayBanのロゴが左右にあります。 光が横から入らないように、かなりのハイカーブ(9カーブ)のデザインのため眼鏡屋さんでかなり渋い顔をされました。 中にはうちの店では度付きレンズを入れることはできませんと言われた所もありました。 いつも作ってもらっている眼鏡屋さんでもハイカーブのレンズのため周辺部の歪みが出る可能性があるので自己責任でお願いしますと言われました。 結局、出来上がってみると全く歪みも感じられず今かけている眼鏡よりもいい感じです。 丁番はバネ丁番になっていて、かけ心地がとてもよくなっています。 右のレンズにはRayBanのロゴが。 左にはRBの刻印があります。 カラーはRayBanで超有名なG-15です。 度付きレンズも同じG-15のカラーで作ってもらいました。 話は前後しますが、このサングラスを購入する際、問題がありました。 現在このサングラスはインターネットと実店舗を調べましたが 国内ではすべて在庫切れ、入荷予定なしでした。 RayBanは現在アメリカのボシュロム社からイタリアのルックスオティカに売却されRayBanサングラス自体、国内への入荷がかなり少ない状態とのことでした。 仕方がないのでアメリカ、イタリアや欧州で調べたらフランスamazonにありました。 海外では5回ほど購入したことがありますが、今回は取引の記録として残しておきます。 amazonフランスでの販売価格は105ユーロでしたが、フランスでは消費税が約20%とのことで、その分差し引かれ本体価格81.06ユーロ、送料12.60ユーロ、合計93.66ユーロ 当時のレートで日本円で約12.000円でした。 フランス→ドイツ→イギリス→日本と輸送されています。なぜだろう? また海外のamazonでは運送業者はi-parcelというところが行う事が多いようです。 4月20日に成田の通関を通っているようです。 ところがこのi-parcelの追跡は海外のみで、国内に到着するとSGHグローバルジャパン(佐川急便の関連会社)が運送するとのことでi-parcelに国内の追跡番号をメールで問い合わせないといけないとのことです。 早速メールでi-parcelにメールで下記のように問い合わせすると、 すぐに下記のようにメールの返信が来ました。 教えてもらった国内の追跡番号をSGHグローバルジャパンのサイトに入れ追跡。 国内配達情報詳細をクリックすると佐川急便のサイトで国内での荷物の追跡ができました。 4月23日、福岡の我家に到着しました。 4月8日にamazonフランスに注文、4月16日にamazonフランスから出荷。 途中、なぜかドイツ、イギリスを経由して4月20日に成田通関到着。 4月23日に福岡の我家に到着。 4月24日に眼鏡屋さんに病院で作った処方箋を持って行き、度付きレンズを入れてもらい 5月4日に完成。 現在、車の運転などで使用していますが、普段かけている眼鏡より歪みも全くなく快適です。 いつもかけていたいのですが、仕事ではもちろん、これをかけると怖がられるので無理ですね(笑) Nikon D750 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED ![]() 人気ブログランキング ▲
by movin0
| 2018-05-06 17:07
| Snap
|
Comments(2)
![]() 退院後、久しぶりに外出し近くの道の駅にある温泉に行くとまだイルミネーションをやっていました。 1月いっぱい展示しているということで、私にとってはひと月遅れのイルミネーションを楽しめました(笑) Nikon D750 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G ![]() 人気ブログランキング ![]() ▲
by movin0
| 2018-01-21 00:01
| Snap
|
Comments(2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ、ひなまつりです。 去年とあまり代わり映えしない写真ですが 今年は娘がひなまつりにいません。 去年、大学に入り一人暮らしをしているためです。 Nikon D750 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED ![]() 人気ブログランキングへ ▲
by movin0
| 2017-03-01 00:01
| Snap
|
Comments(2)
![]() 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 忙しいのと不精なため、気の向いた時にしかブログを更新していませんが気長に宜しくお願致します(笑) Nikon D750 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED (1枚目) AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G (2、4、5枚目) Tamron SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (3枚目) ![]() 人気ブログランキングへ ▲
by movin0
| 2017-01-02 13:58
| Snap
|
Comments(2)
![]() TOYOTA Sienta のエアーイエローです。 3月6日に契約し、7月24日に納車されました。実に5か月弱待たされました(笑) 担当者やHPによると未だに4~6か月待ちだとの事です。 ![]() 二人の子供も大きくなり、ほとんど一人で乗ることが多くなりましたのでTOYOTA NOAHからのダウンサイジングです。 しかしミニバンのスライドドアの便利さが捨てられず、週に一度の年老いた母の買い物の乗り降りと荷物の出し入れのしやすさで両側電動スライドドアはとても重宝しております。 年に数回6人乗りがあるため、7人乗りの3列シートも便利で3列目を2列目の下にダイブインするとラゲッジスペースが広くなり使い勝手がとてもいいです。 ![]() 大きさとパッケージング、インテリアは私にぴったりで気に入っていたのですが 昨今のTOYOTAのフロントデザインは好きになれず、特にこのSientaのフロントの涙目ラインと呼ばれるデザインと後ろの一筆書きは好きになれなかったのでMODELLISTAのエアロのフロントスポイラー、リアスカート、フロントグリルガーニッシュ、アルミホールで武装しました。 これでだいぶ雰囲気が変わりました。 ![]() ランプ点灯時は淡いピンクのおしゃれなライティングです。 インテリアのカラーはフロマージュを選択しツートンカラーでカフェのようなオシャレな雰囲気で気に入っています。 ![]() ![]() このエアーイエローという色、明るいところではレモン色っぽい黄色、薄暗い時や日陰などでは黄緑っぽく見えます。 どちらにしても年寄りには派手ですが、相手が注意してくれるし、ショッピングセンターの駐車場ではすぐに見つけることができます(笑) Nikon D750 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G ▲
by movin0
| 2016-08-01 00:10
| Snap
|
Comments(4)
![]() 娘からプレゼントをもらいました。 ![]() 2016年5月26日、ヤフオクドームでのソフトバンクとオリックスの公式戦の実使用のNPB公式球です。 ![]() 試合で使用していたため、汚れと傷があります。 ![]() ミズノ社製のNPB公式球です。 ![]() 実は、大学生活に慣れた娘が、最近アルバイトを始めたそうです。 そのアルバイトは大学の先輩に誘われて先輩がやっている、ヤフオクドームでのビールの売り子だそうです。 残念ながら最近アルバイトを始めたためHPには娘の写真はありませんでした(笑) ビールの売り子をしているとファールボールが飛んできて、おなかに当たりポシェットでナイスキャッチしたとのことです。上の画像はその時、娘のiphoneで撮ったものです。 私も野球好きで何度も球場で飛んできたボールを取ろうとしたことはありますが、そう簡単には取れません。 それなのに野球もしたこともない娘が偶然にも取ったとのことです(笑) 先日、帰宅した際に、野球好きのお父さんにプレゼントとの事でした。 野球好きの私には最高のプレゼントでした! Nikon D750 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED ![]() 人気ブログランキングへ ▲
by movin0
| 2016-06-05 15:46
| Snap
|
Comments(4)
![]() ![]() ![]() このようにホルスターにハサミを装着し、腰にぶら下げ西部劇のガンマンのようでかっこいいです。 ![]() ![]() これは美容ローラーのようです。 美容室で使うようですが、私には使ってもらったことがありません(笑) ![]() ![]() このへんから全くわからないものが出てきます。 どうやって使うんだろう? ![]() ![]() ![]() これなんか今やっているSTAR WARSに出てきそうです。 何をするか全くわかりません? ![]() Nikon D750 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED ![]() 人気ブログランキングへ ▲
by movin0
| 2016-05-16 00:01
| Snap
|
Comments(2)
![]() ![]() 奥に進むと...... ![]() シルエットのこの方は? ![]() ![]() Nikon D750 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G ![]() 人気ブログランキングへ ▲
by movin0
| 2016-05-01 13:27
| Snap
|
Comments(4)
![]() ここは福岡県田川郡香春町 ここの香春岳には今でも野生のニホンザルが生息しているそうです。 この香春岳には石灰岩が採れるそうで、後ろに見えているのがセメント工場です。 ![]() 近くの橋の欄干には前後左右、計4匹の猿のオブジェがありました。 1枚目と上げてる手が違います。 ![]() 隣の橋にも別の猿がいました。 ![]() ![]() ここにも猿がいました。 わかるかな? ![]() 車で走ってくるとわかります。
Nikon D750 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G ▲
by movin0
| 2016-03-30 00:01
| Snap
|
Comments(2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() D750にバッテリーグリップ付でレンズを装着した状態で他にレンズが2~3本入ります。 見るからにカメラのバッグですという感じです。 お散歩やちょっとしたお出かけ時に、NikonD750とバッテリーグリップをつけた状態で収納できるカメラバックを物色しておりました。 フルサイズを使っている以上は、大きさ重さは目をつぶっていましたがD40のお散歩バッグには入らず、Lowproのバックでは大きすぎる。 「帯に短し襷に長し」だったのでホルスタータイプのLowepro カメラバッグ トップローダーズーム 50 AW2や Amazonベーシック ズームバッグ/ホルスター 7.8L などを検討していましたが、バッテリーグリップをつけているので幅がいっぱいいっぱいで入っても窮屈なようでした。 そこで調べていると、この (エコスシ)Ecosusi おしゃれ 3way カメラバッグ 一眼レフカメラ用 ショルダーバッグ アウトドア 撥水加工 男女兼用 ブルー プレゼント ギフトを見つけました。 いかにもカメラバックですという感じがなくおしゃれな色あいで全4色あります。 女性にはピンクとかがいいかもしれません。 届いた時、こっそり開封していると娘に見つかり 「それいいな」と言われました。 そのうち、娘に取られるかも(笑) Nikon D750 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED ![]() 人気ブログランキングへ ▲
by movin0
| 2016-03-25 00:01
| Snap
|
Comments(4)
|
カテゴリ
タグ
Nikon D750(29)
Micro NIKKOR 60mm f/2.8G(22) NIKKOR 85mm f/1.8G(13) Nikon D40(12) Tamron SP AF 28-75mm F/2.8(8) Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G(6) Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G(4) Nikkor 55-200mm f/4-5.6G(1) 以前の記事
2018年 05月 2018年 01月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||